放射線管理手帳について
- ● 放射線管理手帳の発行
- 放射線管理手帳は、原子力施設内の業務に従事する際に必要になるものです。
- 1) 『放射線管理手帳発行申請書』(複写の4枚綴り)と『放射線管理手帳(新冊)』が必要となります。
- ※どちらも当社で購入可能です。
- ※『放射線管理手帳発行申請書』代については、当社にて発行手続きを行う場合はサービスとさせていただきます。
- 2) 企業を経営または所属していない個人でのお申込みは、受付することが出来ません。
- 1) 『放射線管理手帳発行申請書』(複写の4枚綴り)
- ※記入例はこちら
- 2) 『公的資料の原本確認証明書』(クリックで原本をダウンロード出来ます)
- ※記入例はこちら ・マイナンバーカードを公的資料として使用する場合の注意はこちら
- ※使用可能な公的資料についてはこちらをご確認下さい。
- 3) 本人の顔写真(カラー・同一のもの)2枚 縦 3cm × 横 2.4cm
- ※申請者ご本人様が弊社へお越しいただく場合は写真撮影も可能です。
- ● 顔写真撮影時の注意
- 基本的に無帽、無地の背景、大きな陰影がないこと、アクセサリ等を着用していないこと等を厳守頂き、状態が悪い場合は撮り直しをして頂くことがあります。
- 詳細は、以下『警視庁 各種申請用写真のご案内』をご確認下さい。
- ご郵送での提出も可能ですが、送料については貴社にてご負担頂きます。
- 継続発行・再発行の場合は、上記必要書類に追加して以下の書類も必要となります。
- ・現在使用中の放射線管理手帳
- ・『紛失理由書』
- ・『照会申請書』(クリックでExcelデータがダウンロードされます)
- ※照会申請書は被ばく歴等のが不明の場合に必要となります。
*当社は、中央登録センターが認定した放射線管理手帳発効機関です* |
---|
連絡先:個人管理グループ 受付時間:平日 9時~12時、13時~17時 ※受付時間外は担当が不在としておりますので、対面対応・電話対応共に対応が出来兼ねます。 |
放射線管理手帳について

手帳発行メニュー
項 目 | 事 由 |
---|---|
新規発行(初めて手帳発行を行う方) | |
継続発行(既発行手帳の記入欄が無くなった方) | |
移行発行(青い旧手帳~現手帳へ切り替えたい方) | |
再発行 : 手帳を紛失した方 | |
再発行 : 手帳を損傷した方 | |
合併:紛失した手帳を発見された方等 | |
氏名、生年月日に変更訂正があった方等 | |
過去の被ばく歴を確認したい方、前歴調査 | |
手帳への記載全般 |
放射線管理手帳発行申請時の注意
申請に必要な提出書類
