Aomori Create

株式会社 青森クリエイト

放射線管理手帳申請時の公的資料について

放射線管理手帳発行申請に係る公的資料は、原則として写真付公的資料となります。

公的証明書の種類

  以下のいずれかを「公的資料の原本確認証明書」に添付して申請願います。
  ①写真付公的証明書
     1) 運転免許証
     2) パスポート
     ※日本人の場合は本人確認のために、以下の②に示す証明書のうち1種類添付すること
     3) 写真付住民基本台帳カード
     4) 特別永住者証明
     5) 運転経歴証明書
     ※平成24年4月1日以降に交付されたものとし、交付日から5年を超える場合は以下の②に示す証明書のうち1種類添付すること
     6) 在留カード
     ※就労が可能であることを確認できる場合に限る
     7) マイナンバーカード
     ※原本の直接提示を禁止とし、専用容器に入れて使用すること。公的資料の原本確認証明書で使用する際はこちらを参照ください
     8) その他これらに相当する書類
     ※写真付き、有効期限あり、定期更新されるもので国または地方自治体が発行したものに限る

  ②写真付公的証明書がない場合
  以下の証明書から2種類準備すること
     1) 住民票 または 住民票記載事項証明書
     ※いずれも発行日から3ヶ月以内のもので、マイナンバーの記載がないものに限る
     ※住民票記載事項証明書については、氏名・生年月日・性別が記載されているものに限る
     2) 健康保険被保険者証
     ※被保険者等記号・番号がマスキングされたものに限る
     3) 住民基本台帳カード(写真がないもの)

公的証明として使用できないもの

     1) 年金手帳
     2) 住民票(マイナンバー記載あり)
     3) 住民票記載事項証明書(マイナンバー記載あり)
     3) その他マイナンバーカード以外でマイナンバーが記載されているもの

Copyright© 株式会社 青森クリエイト All Rights Reserved.